「なぜ?」を考える

キャッシュフロー経営

Vol.234

いつもありがとうございます。

 

二代目社長専門

キャッシュフローコーチ®/税理士

 

東條です。

 

 

 

ここ名古屋では桜が満開です。

 

 

ほんの一週間くらいで散ってしまいますが、

それがまたいいんでしょうね。

 

 

仮に一年中咲いてたら、

花見とかやっても盛り上がらないですからね。

 

 

先日、スウェーデンの方と

桜の話をしましたところ、

 

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]何で日本人は桜がそんなに好きなの?[/speech_bubble]

 

こういった質問がありました。

 

 

何で?

 

なかなか困りますよね。

 

何でかって、普段そんなこと考えないですから。

 

考えてたとしても、

明確な答えを準備しているわけでもなく、

日常で入ってくる情報を

都合よく並べただけのものです。

 

 

そういうときって、

ありきたりな答えしか

出てこないですから。

 

 

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”東條”]パッと咲いてパッと散るのが儚くて趣があるんですよねぇ[/speech_bubble]

 

こんな感じの答えになりましたが、

 

実際、心からそういう風に

感じたことってあるのかな?

 

って思います(笑)

 

 

桜の開花情報とか

毎年報道されますし、

日常会話でも桜の話題は上がります。

 

この時期は桜の情報は気になります。

 

 

天候が荒れて、

風雨で桜が一気に散ってしまおうもんなら

なんか悲しいですしね。

 

完全に日本人の潜在意識に

刷り込まれているんでしょうね。

 

 

けど、その質問に対しての

僕の答えは、

彼にとっては納得いかない

ところがあるみたいでした。

 

結果、

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]日本人は変わってるね?[/speech_bubble]

 

という結論に達しましたwww

 

僕の回答で

「日本人全体が変わっている」

 

という変な印象を与えてしまい、

反省です💦

 

 

 

そんなところに

ちょうどこの本が届いたんですね。

 

WHYから始めよ!

 

 

先日の早朝読書会で

ブログ仲間の

えむちゃんに勧めていただいた本です。

 

 

早朝読書会の記事はコチラ☟
3月20日 早朝読書会

 

 

これを読んで、思わず、

「なるほど」

と声がでました。

 

人は「何を」ではなく、「なぜ」に動かされる

 

 

「なんでこの会社で働きますか?」

 

これを明確に答えられる社員は

少ないんじゃないでしょうか?

 

 

「なんでこの仕事をしていますか?」

 

経営者自身も答えられない

かもしれないです。

 

 

僕も独立してから

たまに聞かれます。

 

そういうときはこう答えます。

「お金で寝られない社長を撲滅するためです」

 

(もし、ご興味があれば)詳しくはコチラ☟

 

 

人が動くのは、

「商品」ではなく、「理念」や「信念」です。

 

 

 

だからこそ、

「理念」や「信念」を

もっともっと深く考え、

追求し、言葉に表すことが必須なんです。

 

 

 

なぜ?

 

後付けですよ、ほとんど。

 

始めから

「なぜこの仕事をしているのか?」

「なぜこの会社で働いているのか?」

 

そこが明確になった上で

仕事している人なんて

ほんの一握りではないでしょうか。

 

ほとんどの場合は、

後付けで理由を見いだし、

自分の心に落とし込んでいます。

 

それを自分の中で

圧倒的に考え続けることで

それが当たり前の状態になり

自然とそういう考え方が

身体に沁み込んでくるのでは

ないでしょうか?

 

 

 

なんか、

めちゃくちゃ自己啓発っぽく

なっちゃいましたね💦

 

 

けど、後付けだからって

悪いことなんかありませんよね?

 

 

なぜ?

これが、はじめから明確であろうが、

後からできようが、

そんなのまったく関係ないです。

 

大事なのは、

明確な理由をもっているかどうかです。

 

人に語れるくらいのね。

 

 

偉そうなことを書いていますが、

 

なぜ?

って考えることは

自分ではまったく足りていません。

 

 

もっと深く深く考え、

実践していくことですね。

 

 

WHYから始めよ!

結構文字量も多い本ですので、抵抗がある方は、

この動画だけでもご覧ください。

めちゃくちゃ勉強になりました。

 

 

 

東條でした。

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました