脱☆完璧主義で準備を周到にする方法

Vol.36

いつもありがとうございます。

 

二代目社長専門
キャッシュフローコーチ®/税理士

東條です。

 

 

 

自分の中で
矛盾を抱えていることが
ありましたので、
少し考えてみました。

 

9月7日のブログで

成果にこだわるなら、

脱☆完璧主義

成果にこだわるなら「脱☆完璧主義」 はコチラ

 

 

といいつつ、

8月10日のブログで

準備の大切さ

を説いています。

「いい準備って何?」 はコチラ

 

 

 

完璧主義はデメリットが多いです。

失敗を恐れるようになったり、
先送りが頻発します。

場合によっては、
細部にまでこだわりすぎて
仕事が遅くなります。

 

だから、

脱☆完璧主義

で行きましょう!

 

一方では、

ものごとをやると決めたら、

「もっと準備しとけばよかったなぁ」
「ああしとけばこの失敗は防げたなぁ」

という言い訳を防ぐために

準備は大切

「何とかなるさ」
という舐めた態度が
失敗を招くんだと。

準備は完璧が求められる。

 

 

場合によっては

脱☆完璧主義 = 妥協OK

準備は大切 = 妥協NG

 

こういう捉え方もできるかなと・・・

 

準備はぬかりなく
けど脱☆完璧主義で

 

このふたつ

自分の中でも
矛盾を抱えていましたので、
少し考えてみました。

 

 

たとえば

僕が毎日書いている
このブログ

 

いつかブログ書こう
と思いながら、
ドメインだけとって
記事の更新もほとんど
していない状態が
続いてました。

 

ブログ書くための準備なんて
あってないようなものでした。

 

たまたま
ブログセミナーにでて、

「やれ!」

と言われて

「ハイッ!!!」

ってな感じで。

 

完璧主義も何も
ありません。

 

けれども
結局は自分の意思で
ブログを書き続ける
ことを決めました。

 

とりあえずやってみるか

って感覚で行動しました。

もちろん、目的はあります。

 

毎日の記事書くのも
同じです。

完璧主義つらぬいて
ひとつの記事に
4時間も5時間もかけてちゃ
他の業務に甚大な影響が
でちゃいます。

本末転倒です。

 

ただ、ブログに関しては
優先順位があって、

質の高い記事を書くことは
二の次

最も重要なのは
毎日書くこと

 

だからこそ、まずは

記事をアップする
ことが最優先

です。

 

とりあえずアップして、
後からいつでも修正できるから

って感じで投稿してます。

 

完全見切り発車です。

 

これぞ、

脱☆完璧主義

の実践です。

 

準備なんてほとんどなし
です。

 

 

一方

たとえば、
来週の週末に会議で
プレゼンテーションを
することになっている
とします。

会社の命運を握る
重要なプレゼンテーションです。

 

そんな重要なプレゼンに

俺、「脱☆完璧主義」で行くんで!

なんて上司に言ったら、
ブッ飛ばされるかもしれません💦

 

この場合、
準備を入念に行い、
用意周到に、
様々な場面を想定して、

想定外のことを
想定内にして
その対策を講じておく

これこそが
一番求められる
ことです。

 

ただ、
この場合でも、やはり

脱☆完璧主義

です。

 

 

完璧主義でいくと、

着手までに
時間がかかります。

 

自分にある程度の納得感と

「これは、いける」

っていう何らかの確信が
あるまで、なかなか動けない
ものです。

実施するまでに
綿密な計画をたて、
その通りに行動
しようとします。

 

そこで、

脱☆完璧主義

で、取り掛かりを
最も早くする。

ちっちゃくていいいから
すぐに着手する。

何でもいいから手を動かしてみる。

 

アウトプットを先
にやってみましょう。

 

これでアンテナが立ちます。

アンテナが立った段階から
ずーっとアンテナ立てっぱなしで
生活しますから、

どこかで閃いたり、必要な情報を
キャッチします。

困ったことがあれば
上司に相談できます。

リハーサルの時間も
たくさんとれます。

 

結果、良いプレゼンができます。

 

 

つまり、

脱☆完璧主義

が結果的に

準備を周到にすることにつながる

 

こういう結論に達しました。

 

完璧主義おおいに結構です。

けど、たまにはこういう考え方で
喰い気味にいってみてはいかがでしょう?

 

 

東條でした。

それでは、また明日!